市川・船橋で相続の相談をしたい方は、法律事務所羅針盤にご相談ください。JR本八幡駅徒歩4分/京成八幡駅徒歩2分/都営新宿線本八幡駅徒歩2分

オンラインでの
お問い合わせ24時間対応
お電話でのお問い合わせ
047-320-0023
受付時間/9:30〜17:30(土日祝定休)
LINE

解決事例

  • 自筆証書遺言による相続手続を実施した事例

    依頼者属性 ● 年齢・性別:60代・女性 ● 被相続人との関係:被相続人の内縁配偶者 ● 相手方:相続人4名(被相続人の兄弟姉妹。ただし結果的に対立関係なし) ● 居住エリア:千葉県 ● 争点:自筆証書遺言の遺言内容の解 […]
    続きを見る
  • 相続財産である不動産の売却について、相続人間で売却条件に関する合意を成立させ、不動産売却を実現した事例

    依頼者属性 ● 年齢・性別:70代・女性 ● 被相続人との関係:被相続人の配偶者 ● 相手方:子2名 ● 居住エリア:千葉県 ● 争点:被相続人名義の不動産売却 相談から解決までにかかった期間 約10か月 相談に至った経 […]
    続きを見る
  • 被相続人の施設入所のサポートや相続開始後の葬儀等を主宰した親族に対して、相続財産清算人の選任申立てを通じて、相当額の相続財産分与が認められた事例

    依頼者属性 ● 年齢・性別:50代・女性 ● 被相続人との関係:被相続人の夫の姪(被相続人) ● 相手方:なし ● 居住エリア:茨城県 ● 争点:被相続人との縁故関係の程度 相談から解決までにかかった期間 約1年9か月 […]
    続きを見る
  • 遺産分割協議書作成後に印鑑証明書の提出を拒否されたケースにおいて、証書真否確認請求訴訟の提起を通じて遺産分割に基づく不動産登記申請を実現した事例

    依頼者属性 ● 年齢・性別:60代・男性 ● 被相続人との関係:子 ● 相手方:姪 ● 居住エリア:千葉県 ● 争点:相続人が不動産登記申請の必要書類である印鑑証明書の提出を拒否 相談から解決までにかかった期間 約1年0 […]
    続きを見る
  • 遺留分侵害額請求において、相続開始前の使途不明金について調査し、請求額が増加した事例

    〇依頼者属性 ● 年齢・性別:50代・女性 ● 被相続人との関係:子 ● 相手方:兄 ● 居住エリア:千葉県 ● 争点:相続開始前に被相続人口座からの出金された金額の相続財産該当性 〇相談から解決までにかかった期間 約2 […]
    続きを見る
  • 多くの相続人から相続分譲渡を受け、自宅不動産を確保できた事例

    多くの相続人から相続分譲渡を受け、自宅不動産を確保できた事例 依頼者属性 ● 年齢・性別:70代・女性 ● 被相続人との関係:妻 ● 相手方:夫(被相続人)の兄妹姉妹甥姪など多数 ● 居住エリア:千葉県 ● 争点:共有不 […]
    続きを見る
  • 相続人の1人が所在不明だった場合の遺産分割手続に関する事例

    Aさんの父親が亡くなり、相続手続が開始しましたが、相続人であるAさんの兄弟の1人が所在不明で、遺産分割手続を進めることができませんでした。 Aさんからご依頼をいただいた当事務所では、必要な所在調査の手続を行った上、家庭裁 […]
    続きを見る
  • 貸金庫の開扉を行った事例

    遺産分割協議後に預金がみつかる
    Aさんは、その母親の相続人の1人でしたが、Aさんの母親は金融機関で貸金庫の利用契約をしており、相続財産に関する資料を貸金庫に入れていたとのことでした。 そのため、Aさんは、貸金庫の開扉をしようとしましたが、他の相続人の協 […]
    続きを見る
  • 他の相続人に相続放棄をしてもらった事例

    Aさんは、夫と2人で、夫名義の自宅不動産に住んでいましたが、Aさんの夫が亡くなってしまいました。 Aさんは、引き続き自宅不動産に住むことを希望していましたが、Aさんの夫には、遠方に住む兄弟がおり、相続人でもあったその兄弟 […]
    続きを見る
  • 代償金の値上げ交渉を行った事例

    Aさんの父親が亡くなり、相続財産は自宅不動産のみでした。 その自宅不動産については、父親と同居していたAさんの姉が取得を希望し、代わりに、Aさんに対し、代償金を支払うことになりましたが、Aさんは提示された代償金の金額が少 […]
    続きを見る